大黒堂のインターネット通販サイトの販売担当・宮下です!
さて、前回のブログで人気焼き鳥串9種45本セット[生]がイチオシ!という記事を書きました。
でも……、実はこんなふうに思っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?↓↓
・子どもにたくさん食べさせてやりたいからももやつくねが多く入っている方がいい
・正直に言う……もも・つくね・ねぎま以外の変わった部位はいらない><
そんな方たちにおすすめしたいのが、こちらの「定番」焼き鳥3種45本セットです!
「定番」焼き鳥3種45本セットをオススメしたい理由は……?
焼き鳥専門店 大黒堂では、ももやつくねなどの定番の焼き鳥からハツやレバーなどの内臓系の焼き鳥、ぼんじりやせせりなどの希少部位の焼き鳥など、いろいろな部位の焼き鳥をご用意しています。
前回の9種45本セットではとにかくいろいろな部位を試してほしいと思ってたくさんの部位を少しずつセットにしましたが、好きな串だけたくさん食べたいというお声もいただいておりました。
「定番」焼き鳥3種45本セットの中身はどうやって決めているの?
正直、内臓系や皮系が苦手なんです!という方も少なくありません。
世の中のオトナなみなさんは「レバーが好き」「ぼんじりが好き」という方も多いですが、その反面「焼き鳥は好きだけどくせのない部位だけが好き! でもそんなこと大声で言うのははずかしい……」という方も少なからずいらっしゃいます。
ちなみに、宮下も実はコドモ味覚なので苦い部位や脂っこい部位がニガテなのです。
子どもといつも定番のもも・ねぎま・つくねを取り合い……もとい、シェアしながら食べていました。
でも、チマチマ分け合わず、がっつり食べたい!という気持ちもあったので、もも・ねぎま・つくねが15本ずつ入っている「けんかにならないセット」を作ったのです。
9種45本セット同様、大黒堂特製の塩・タレを同梱しています。届いた瞬間に焼いていただくことが可能です。
生の焼き鳥串は、自分たちで好きな味・好きな焼き加減で焼いていただけますので、味を変えていろいろな食べ方を楽しんでもらいたいと思っています。
大黒堂の強みとポイント
大黒堂の強みは大きく以下の3つです。
①鳥取県の人気の銘柄鶏「大山どり」を使った焼き鳥を販売していること
②目利きが選んだおいしい鶏肉を串打ち30年のプロが計算しつくして串に打っていること
③鮮度の良い鶏を新鮮なまま出荷していること
鳥取の銘柄鶏である「大山どり」は、今や全国的にもその名を知られている鶏。東京都内の飲食店でも使われているこの「大山どり」を取り寄せて気の合うお友だちや家族と食べる、そんな使い方もしていただけるといいなと思っています。
大黒堂では、スタッフが一丸となってお客様の手元に一瞬でも早く新鮮でおいしい焼き鳥串をお届けしたいと考えて日々作業をしています。現場の串打ちのスタッフ、焼き場のスタッフ、ネットショップスタッフ、全員がチームとなって皆さんの笑顔を想像して1本の焼き鳥に心を込めています。
定番鳥取県産大山どり焼き鳥串3種どどんと45本セット、恥ずかしがらずに試してほしいです!
大人になると、レバー食べられて当たり前、好きな部位は皮♪ ぼんじり食べすぎて胃もたれした~などという周りの声が大きく聞こえて「ね、ねぎま。。」というのがとっても言いづらくなってしまうのですが(体験談)、どうぞ恥ずかしがらずに「もも!」「ねぎま!」「つくね!!」と素直に言ってほしいと思います♪

鳥取県の焼き鳥通販・大黒堂のインターネット通販サイトの販売責任者。
好きな焼き鳥の部位はねぎまです。ねぎともも肉の華麗なるコラボに勝るものなし。
パン屋の夫と小学生男子をいかにお腹いっぱいにさせるかを常に考える日々。
コメント