新しいイベント・イースターとは? おうちパーティーに温めるだけのプロの焼き鳥をどうぞ

イースターのイメージ・折り紙でつくったうさぎと花 メルマガ配信

まもなく3月も終わり。だんだんと暖かくなり、鳥取県でも間もなく桜の開花宣言が出そうです。 さて、今日のテーマは「イースター」。「名前は知っているけれど、どんなイベントなのか詳しくは知らない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、イースターはいつ行う行事なのか、どんなことをするのかなど、イースターに関する情報をご紹介します。

イースターのイメージ・折り紙でつくったうさぎと花

新しいイベント・イースターとは? おうちパーティーに温めるだけのプロの焼き鳥をどうぞ

大黒堂式うんちくコーナー「イースターとは? どこの国のどんなイベント?」

何年か前からこの3月の終わりくらいの時期に日本でもよく聞かれる「イースター」という言葉。なんだかよくわからないけどハロウィンが出てきたときに似てる……。そんなふうに思ったのはわたしだけではないはず!
そんな「イースター」について理解を深めてみよう! と、今回はいろいろと調べてみました。

イースターとはイエス・キリストが処刑された3日後に復活したことを祝うお祭り

「イースター」は、イエス・キリストの復活を祝う復活祭の行事。キリスト教では、クリスマス(イエス・キリストの誕生日)に匹敵する重要な存在となっています。
イースター(Easter)という名称は、春の女神・エオストレ(Eoster)に由来しています。春の女神は太陽とともに現れるといわれているので、太陽が昇ってくる東の方角を「イースト(East)」と呼びます。イースターは、キリストの復活と春の到来を祝うお祭りと位置づけられています。

花・卵・うさぎのイースターのイメージ

2021年のイースターは4月4日

イースターを祝う日は「春分の日以降、最初の満月の日の次に来る日曜日」なので、日付が決まっているわけではありません。2021年のイースターは4月4日となっています。
2022年は4月17日(日)、2023年は4月9日(日)……と、年によって大きく変わるところが、クリスマスとは異なるところです。

うさぎを見る女の子ふたりのイースターのイメージ

イースターの卵やうさぎは「復活」「繁栄」のシンボル

イースターのモチーフは卵とうさぎ。カラフルに色づけした卵は「イースターエッグ」、かわいらしいウサギは「イースターバニー」と呼ばれます。
イースターバニーは、カラフルなイースターエッグやキャンディ、おもちゃをバスケットに入れて子どもたちの家に届けるとい祝日の前夜に子供たちに贈り物を届けるサンタクロースのような役割をしています。
新しい命が生まれ出てくる卵は生命誕生の象徴です。また、ウサギは多産であることから、生命の復活と繁栄を祝うイースターのシンボルとなっています。

うさぎ・ロップイヤー

イースターエッグをつかったイースター特有の遊び

イースターの日、子どもたちはイースターエッグで遊びます。
家の中や庭に隠した卵を見つけるエッグハント、スプーンに乗せた卵を落とさず、一番早くゴールまでたどり着くのを競うエッグレース、卵を割らないように転がすエッグロールなど、イースター特有の遊びがあるのも特徴的です。

イースターエッグとエッグハントのイメージ

イースターはクリスマスと同じようにパーティーで盛り上がろう

イースターの日はクリスマスと同じように、家族でごちそうを食べてお祝いします。一部の宗派ではイースターまでの一定期間、卵・肉・乳製品などを禁止する習慣があり、解禁日となるイースター当日は食卓に卵・肉料理が並びます。
また、菓子パン(イングランドのホットクロスバンズ、ハンガリーのフーショベチ・ションカッシュ・カラチ、ロシアのクーリッチなど)やケーキ(イギリスのシムネルケーキ、イースター・ネスト・ケーキ)などのメニューも登場します。
日本でも自宅でパーティーをして楽しんでみませんか?
卵や肉などをメインにお料理を用意し、家族でゆっくり過ごしてみましょう。

デビルズエッグとサラダディップ

イースターのお祝いパーティーに温めるだけのプロの焼き鳥を!

3月から4月にかけて、ごちそうやお菓子を食べたり飾り付けをしたりしてお祝いをするイースター。キリスト教圏のみなさんのように本格的なお料理を用意するのは大変だけど、せっかくなのでパーティー気分を味わいたいですね。
そんなときに、ぜひ大黒堂の焼き鳥を思い出してください。プロが串うち・焼きを行った焼き鳥が自宅に届きます。

【送料無料】鳥取・大山どり 人気焼き鳥串8種40本セット

鳥取・大山どり 人気焼き鳥串8種40本セット

8種の焼き鳥、もも・ねぎま・つくね・カワ・ナンコツ・ぼんじり・レバー・ハツが5本ずつ入った、温めるだけで食べられるお手軽&本格的な焼き鳥セットです。味つけは塩・タレいずれかをお選びいただけます。

鳥取・大山どり 人気焼き鳥串8種40本セットの購入・詳細はこちら >

定番好きなあなたにおすすめセット焼き鳥串3種40本セット もも串15本・ねぎま串15本・つくね串10本

・焼き鳥はもも・ねぎま・つくねと食べやすい部位に限るという方へ
・お子さまのいる集まりに

購入・詳細はこちら >

ツウなあなたにおすすめセット焼き鳥串3種40本セット レバー串15本・ハツ串15本・砂肝串10本

・くせのある部位が大好きな方へ
・お酒が好きな方へ

購入・詳細はこちら >

こってり焼き鳥串3種40本セット カワ串15本・ぼんじり串15本・せせり串10本

・肉の脂が好きな方へ
・すっきり・さっぱりしたお酒が好きな方へ

購入・詳細はこちら >

一人暮らし応援焼き鳥5種8袋セット もも・ねぎま・つくね・かわ・レバー

・少しずつたくさん食べたい方へ
・冷凍庫にストックしておきたい方へ

購入・詳細はこちら >

ギフト・プレゼントにもおすすめ! 簡易のしやカードをおつけします

簡易熨斗でのギフトも承っています。お誕生日・お祝い・内祝・御礼・お見舞いなどにご利用いただいています。
なるべくご希望に添えるようにいたしますので、どうぞご相談ください^^


 

こちらの記事は2021年3月25日に配信したメルマガを記事にしたものです。
大黒堂では皆さまのためになる「焼き鳥豆知識」をメルマガにてお届けしています!

★ぜひこちらよりメールマガジンをご登録ください★

コメント

タイトルとURLをコピーしました